デジアナブログ

ITエンジニアの趣味や日常を綴った他愛のないブログです。

メールアドレスの偽装(なりすまし)

メールアドレスの「@」の右側をドメインと言います。「info@amazon.co.jp」だったら、「amazon.co.jp」の部分がドメインです。 

このドメインを見ることは、怪しいメールかどうかを判断する要素の1つです。上記の例ではドメインamazon.co.jp」だからアマゾンからのメールだと判断ができるのです。
でも実はこれ、嘘がつけてしまうんです。たとえば、誰でも「amazon.co.jp」のドメインでメールが送れます。つまり、自分のメールアドレスが「info@amazon.co.jp」じゃなくても、「info@amazon.co.jp」を騙ってメールが送れてしまうのです。

こういうのを、なりすましメールとか、メールアドレスの偽装、などと言います。

どういう仕組みでそれを実現しているかは知りませんが、けっこう昔から出来たことのようです。

十数年前に勤めていた会社でのこと。正面に座っている同僚に「私のメールアドレスでメールを送ってくる」というお茶目ないたずらをされました。そのときは「びっくりした?(笑)」「びっくりした~!(笑)」で済んだのですが。10年以上前から普通にできてしまうことなのです。

で、上記のアドレス「info@amazon.co.jp」は実際にウチに届いた迷惑メールの(騙っていた)アドレスです。

幸い、メールの文章が明らかにおかしいのですぐに判断がつきますが。

▼迷惑メールの内容

レイバンのサングラスの80%の割引。今日限り活動特価2499円!
http://bit.ly/2npzJuZ今日だけ
三つを買うなら、配達無料
すばらしい!美しい光線禁止サングラス、紫外線を拒んだ!!!
貴族の品質+100%品質保証

これは明らかにばかばかしい文章ですが、最近ではちょっとありそうな文章に寄せてきている迷惑メールもありますね。

今後は、本当に思い当たるメールであるかどうかを落ち着いて判断するクセをつけたほうが良さそうです。

 

 

「越谷梅林公園」で梅を愛でる

先日、とても天気が良かったのでお散歩へ。花粉症対策として日光を浴びるのも良いそうです。

地元の金沢にいたとき、兼六園に梅林があるのを知って、「梅林」というものを知りました。京都の二条城(だったと思います)にも梅林がありましたが、いつも時季外れ。

今回は、去年に偶然見つけた越谷の梅林公園を思い出し、行ってみました。越谷といえばレイクタウンで有名なエリアです。

越谷の梅林公園。見ごろは3月上旬らしいのでまだ満開ではない様子。

f:id:piitaro:20170225234751j:plain

こちらはなんと、1本の木から紅白の梅の花が咲いています。

f:id:piitaro:20170225235038j:plain

上だけなのでわかりにくいですね。下も映すと人様のおうちが映ってしまうので自粛しました。

こちらは薄ピンクの梅。枝先の花は結構咲いています。

f:id:piitaro:20170225235135j:plain

今年のお祭りは3月の4・5日だそうです。当日は混むのでしょうね。

今回、満開ではありませんでしたが、植えてある梅も多くなかなか圧巻でした。

そこそこ咲いている梅林に行けてとても満足です。

 

docomoの万歩計アプリ「歩いておトク」

スマホ万歩計を導入しました。docomoのアプリ「歩いておトク」です。

 

▼こんな画面です。かわいい。

f:id:piitaro:20170223232615p:plain

 

「歩いておトク」って何がおトクかというと、歩くとポイントが稼げるということ。経験者の方のサイトでは月額費用(300円)とトントンみたいな感想でした。

 

ただ、釣られてでも運動しなければならない私には良さそうなアプリ。

画面がかわいいので、個人的には楽しめそうです。せめてスクワットぐらいしなきゃと思っていたので、スクワットでポイントを稼いでみようと思います。

 

www.d-healthcare.co.jp

おっと、「はてなブログ」にはPING送信がない

 PING(ピング)って結構、専門的な用語です。


▼こちらはPINGU(ピングー)。 オフィシャルサイトがあるのですね。

www.pingu.jp

 

PINGというのは、パソコン同士の通信を確認するためコマンドです。開発現場では、通信がらみのソフトの動作がおかしいな、という時「PING通ってる?」という会話がはじまります。

そんなPINGですが、ブログをする人々の間では一般的な言葉になっていますね。

PINGコマンドとブログのPING送信の関連性は、ちょっと見つけられなかったのですが、PINGコマンドの特性から、関係あるかと。(違ったらすみません。)


ブログでのPING送信は、「ブログ更新したよ~」ということを、ブログのランキングサイトに伝えるために使います。

1.ブログに「PING送信先」を登録
2.ブログを書く
3.書いた記事が(ブログランキングの)新着ブログに掲載される

 
そして本題ですが、「はてなブログ」では、この「PING送信」が無い。


一応、ブログのランキングサイトにログインして、専用のボタンをポチッと押せば同じことはできます。が、ブログを更新するたびにラインキングサイトにログインしなければならない。

私の場合はランキングサイトにちょくちょくログインしているので、それほど面倒ではないのですが、そうでない人にとってはとても面倒でしょうね。


まぁ、アクセスの負荷のことやなんかを考えると、安全なのかもしれませんが。

 

そうそう、どうしても面倒な人には、実現する方法があるそうです。

▼こちらの方が詳しく書いていらっしゃいます。親切ですね。

skyblue3480.hatenablog.com

 

 

 

「はてなブログ」のSEO恐るべし

昨日、やっと、はてなブログへのお引越しが完了しました。そして早速、このブログのタイトル「デジアナブログ」をGoogleで検索すると、なんと!1ページ目の2件目に出てきました。

たしかに「デジアナ」っていうキーワードはメジャーな単語ではないので、それも良かったのかもしれません。

それにしても翌日には反映されて、しかも2件目って。SEOが強いっていうのは知っていましたがこれほどとは。みんな、SEO対策で頑張っているのに。他の検索エンジンでも同じような順位でした。

投稿もしやすいし、デザインも良いし、見やすいし... 引っ越してきてよかった。

 

「はてなブログ」は記事を書くのがラク

やっとブログの移行作業が終わりました。ちまちまと少しずつの移行作業でしたが作業自体は案外、快適でした。

過去には、「JUGEM」や「アメーバ」でもブログを書いていましたが途中で挫折。 その後、独自ドメインでのブログを再開しましたがあまりに離れ小島すぎるので、ブログサイトへ移行することにしました。

ブログの選定ではずいぶん悩みましたが「はてなブログ」を選んだ決め手は、記事の書きやすさです。もちろん、他のサイトも良いのでしょうが私には、「はてなブログ」が合っていました。

アフィリエイト用のリンクも簡単に作れるので買った商品を写真で見せたいときにすごく便利です。そのまま詳しいページも紹介できますし。

はてなブログ」に移って書きやすくなったので今までよりもこまめに記事を書けるようになればな~と思っています。

 

 

 

WordPressはセキュリティがちょっと心配

WordPressというCMS、ずいぶん普及したようですね。

身近でも、WordPressを使ってホームページを作成したという話を聞きます。


このWordPress、たしかにとても魅力的。デザイン、フォント、構成...どれもとっても、良いつくりをしているなぁと思います。


ただ、どうしても一つ気になる点があります。セキュリティの面です。
使っている方はご存知でしょうが、このWordPressというCMSオープンソースオープンソースとは、プログラムの中身を公開しているものをいいます。

 

メリットは、「こういうのあればもっと便利じゃん」という人が、拡張機能として追加できる機能を自由に作れる、という点です。
この拡張機能プラグインといいますが、プラグインを世の開発者が自由に作れると、どんどん便利になるのです。機能の自由度が高く、便利になる速度も速い。


ですが、やはりデメリットもあるんです。プログラムの内容がオープンになっているので、悪意のある人が、その弱点を突いて悪意のあるプログラミングができてしまうのです。

実際、「WordPress」で検索しようとすると、続けて「脆弱性」というキーワードが出てきます。つい先日も、「脆弱性が発見されたから、アップデートしてください」というアナウンスが出ていました。

 

見栄えも良く、手軽に利用できるのでパソコンに少し詳しい人や、パソコンが好きな人にとっては、とても魅力的なツールなのですが・・・。試験的に利用してみても良いかな、とは思いますが実際のサイト構築として導入することに躊躇している状態です。

 
サイト管理にもう少し時間を使えるなら、導入してみても悪くないのですけどね。