新しいメガネ
先日、メガネを新調しました。
意外な形が意外に似合うのですよね。
メガネ選びってむずかしくて、今まではコレだと思えるほどのメガネを選べていませんでした。
それで以前からどんなメガネが似合うのかプロの方(店員さん)に選んでもらいたいと思っていたら、今回やっと選んでくれる店員さんに巡り合いました。
柔和な印象にしたくて丸っぽいメガネばかりを試着していたら、
「たぶん、丸いメガネじゃないほうが合いますよ。」と。
「例えばこれなんか...」と持ってきてくれたのが上の写真です。
試着してみると...おおお。
メガネだけで見ると柔らかいイメージじゃないのに装着すると柔和に見えます。他にもいくつか選んでもらいましたが、どれもなかなか似合っています。さすがプロですね。
ほかにも「度を少し下げたほうがいいかも」というアドバイスをもらい、実際に度を下げてみると近くが視やすくなりました。度が強すぎると目に負担がかかるのだそうです。ただ、遠くが見えないことがストレスになるくらいなら下げないほうが良いとのこと。
最近、近くを見るときのピントの切替えがしづらかったので度を下げてもらいました。目が疲れにくくなり、なかなか快適です。仕事がらPC画面を見る時間が長いのでこういうアドバイスは助かりました。
そして以前のメガネはブルーライトカットでレンズの青さが気になりましたが、そこも赤い色のブルーライトカットレンズをすすめてもらい、フレームとの違和感もなくなりました。(フレームが茶色系なので)
こうやっていろんなパターンの説明やアドバイスをもらえるっていいですね。
プロの仕事って気持ちが良いものです。
おかげで良い買い物ができました。